パート1:Yahaアンプからの背伸びでもう少し高電圧にしてみたい。36Vで駆動する12AU7/12BH7共用アンプの制作(構想/パーツ選定編)

 

先に完成品をチラ見せ

 

 

皆さんこんにちは!

でぃすこです!

 

さて、私のメインのブログのほうで一時狂ったようにハマって作りまくっていた12VのACアダプター電源で真空管を駆動させるYahaアンプ。

まあこれが意外といい音で鳴るし、何より真空管アンプにおいて最もコストのかかる電源回路(まあ特にトランスっすよね…)を省略できるってんで、

コスパオーディオを標榜している私としてはこれ以上ないほどに魅力的なアンプだったわけなんですが、

やっぱり聞いていると思うのが、もう少し高電圧にしてみたいなぁというまあそれ言い出したらYahaの本末転倒じゃんって部分。

マツダの12AU7データシートより引用:https://tubedata.jp/sheets/020/1/12AU7A.pdf

まあこんな高プレート電圧の表じゃよくわかりませんが、12AU7や12BH7はYahaの低いプレーと電圧でもある程度しっかり(といっても少ないですが)プレート電流が流れてくれるのでYahaに適していた球ってわけなんですが、じゃあもう少し電圧を上げて、せめてこの表の

50V手前のくらいの領域は使いたいなぁってわけなんですよね。
まあ当然バイアスを0では設計しないので、Yaha同様に0から1の間くらいの電圧で調整して、Yahaよりももう少し高電圧なアンプを作れないか、
ということでまずは情報を収集していたんですが、こんなWeb上のブログを発見!

(画像はリンクになってます)

引用:シズオカAR96/JR2GUI様のブログより 真空管12AU7を24Vで駆動してみた

真空管12AU7を24V駆動で動作させようというもの。記事を読んでみるとさらにシズオカAR96様はもとにしたラジオ制作記事があったっぽいのですが、そちらは発見できずでした。

とにかく、このブログには実際24Vで12AU7を利用したアンプ回路が乗っていたんですが、2段増幅回路だったわけなんですね。

アーなるほど確かに、Yahaに固執してたから全くその発想が出てこなかったけど2段増幅で2球にしちゃってもいいわけか。

と思い、こちらのサイト様の回路をパク…参考にさせていただきながら、電圧はもう少し上げた36Vで抵抗値を計算しなおしました。

深くはパート2で触れていくとして、じゃあ36Vの電源をどうするのさ。って話なんですが、

皆さん、Amazonでよく激安の昇圧・降圧型のデコデコモジュールが安く売ってるのって知ってます…?

 

(画像はAmazonアフィリエイトリンクになっています)

例えばこんなのなんですが、これを見てて思ったんですよね。

12VのACアダプター電源を全体の入力にして、12AU7のヒーター電源に充ててしまって、デコデコでB電源作ったらどうなんだろ?

 

ってわけで、実際に試してみる意味もかねて今回のアンプ制作に至ったわけでございます。

 

なので今回は、ヒーター電源はACアダプター直での12V、B電源はデコデコで作り出した36Vってことで、アンプ制作を行いました。

当然デコデコは中華の安物ですので、そのまま使うと一定の周期でのブツ…ブツ…っていうノイズが入るので、突入電流に気を付けながら、

出口側(36V側)に2000uFくらいの平滑用のコンデンサを入れておきました。

 

ということで夢は描けたわけなのでここからはパーツ選定ですね。

抵抗値など詳しい内容は次回記事で出すとして

1:デコデコ

(画像はAmazonアフィリエイトリンクになっています)

お値段お手頃な1643円。

 

 

2:出力トランス トランスは5Kくらいにしたかったんで、1500円で買える東英変成器さんのT600

お値段1個当たり1500円なので2戸で3000円ですね。

 

3:真空管は最近高すぎてびっくりしちゃうんですが、Amazonで12AU7のマッチドペアが売ってたのでこれ

(画像はAmazonアフィリエイトリンクになっています)

お値段はペアで5382円、一個だとだいたい2600円とかですね。

まさかエレハモの球でこの値段になるときが来るとは思わなかった…

 

あとはケースやら細かな抵抗、コンデンサやらを買っていって大体3000円なんで、

合計としては1万2~3千円ってところで一個作れるアンプなんじゃないかと思いますね。

Yahaに比べるとものすごい高い金額に感じますが、逆にトランス出力の真空管アンプとしては激安価格で作れているといえるのではないかと。

 

本当はデコデコのコストも落とすために12V、36VのACアダプター2入力型を考えてたんですが、
さすがにそれだと完成品としてのイマイチ感が出てしまうので、内部で電圧もすべて処理できるつくりにした感じですね。

あと、同じことを考えてる人向けに先に言っておきますが、思いのほかデコデコ利用のB電圧作成は悪くなかったですね。
ただこれ以上電圧が高くなると今度はコンデンサが高くなるので、やっぱり36V~高くても48Vくらいにしておくのがいいかなと思います。

 

ってことで、ある程度の構想とパーツ選定が完了したので次回は実際に組んだ回路とかを記事にできたらと思います

筆者
でぃすこ

動画投稿開始:2019年2月 趣味:秋葉原探索

編集環境:Aviutl+YMM3